![]() |
![]() 当地より採掘される庵治石の歴史は古く、平安時代後期に京都石清水八幡宮の宝殿、拝殿などの再建に庵治石を使用したことを「建武回禄記」に記載されています。 この庵治石には他の御影石では見られない「斑(ふ)」と呼ばれる独特の美しい模様が浮かび、世界最高峰の御影石と称されています。 我々はこの類稀なる庵治石の加工を1000年の昔より綿々と、職人魂とともに技術を磨き続けて、最高品質の庵治石を「世界一美しい石」に仕上げています。 また、現在ではこの高度な加工技術を生かしてこれまでの墓石、庭灯篭、仏像彫刻から、より日常生活に身近な、石あかり、花器などの小物の製作と共に、石彫作家とのコラボ作品も数多く制作し、「あじ竜王山公園」はじめ庵治町内の至る所に作品が設置されている、石を愛する、石の町の、石屋の組合です。 平成30年8月25日 ![]() |
【お知らせ】
2023.06.14
【お知らせ】
2023.03.22
【お知らせ】
2023.01.25
「庵治ストーンフェア2023」出展者募集中です。
詳細は庵治ストーンフェア2023実行委員会まで!
TEL087-871-4170